Page 14
さて、ギーザ平原に戻り、セーブポイントのある場所へ戻ってくると、帝国兵が倒れている。
話しかけると
ポーションを欲しがるので、渡してあげる。
するとチョコボを貸してもらえる。
早速チョコボに乗ってみた。
うわぁ…初めて乗ったけど、エンカウントしないわ、移動は早いわ、便利だなぁ。
まぁ制限時間があるので、さっさと先へ。
チョコボのいる辺りの後方から隠れ道へ入り、まっすぐヘネ魔石鉱へ。
入口につくと、ドラクロア研究員達がばったばったと倒れている。
うわぁ…行きたくねぇなぁ…。
まぁしょうがないので中へ。
中へ入ってすぐの場所にフェンス開閉スイッチがあるので、稼動させてみる。
稼動後、先へ。
入口付近はコウモリタイプのモンスターばかりで、これなら攻略も簡単簡単と思ってましたら。
トレジャータイプのモンスターは出てくるわ、肉食恐竜型のモンスターは出てくるわで、やっぱり奥の方は手ごわい。
また、石化させてくれるモンスターも出るので、エスナ、
金の針は必須です。
サビのカタマリ×2個拾い、先へ。
坑口分岐点Bで開閉スイッチを押したところ、ゼリー出現。
しゅつげ………
1、2、3………え、ちょ、ま、
何匹出てくるの?
合計で8匹ですか?え??
アッサリメンバー死んでいくんだけど…。
ゼリーにたかられてどんどこ死んでいくんだけど…。
ええ???
慌てて逃げ出す私。
結局
バルフレアしか残らなかったよ。
次のマップに逃げ出し、慌てて生き返らせようとしたら、
バルフレアったらレイズ憶えてないでやんの_| ̄|○
これまた慌ててライセンス習得させる私。
これでようやくパーティメンバー復活。
もう一度行ってみてもダメかなぁ?と思って、再び戻ってみた。
見事ボコられた…
しかも何か10匹に増えてるじゃないか(汗)
逃げようとしたところ、囲まれてあっさり
ヴァン死亡。
残った3名に何とか逃げてもらったところ、
バッシュ混乱。
ラーサーと
バルフレアに刃を向け、2名死亡。
勘弁してくれ…_| ̄|○。
自分で自分を刺し、何とか自我を取り戻す
バッシュ。
また全員復活させなきゃなんねーのかよ。
なんだかなぁ…。
とりあえず、魔法を使わない私にゼリー退治は無理と判断。
諦めました。
さて、先に進みムービー発生。
ラーサー様が、ここの魔石はビュエルバ産のと似ているとおっしゃってるところでミュリン登場。
しかし、ミュリンは何者かに操られているらしい。
足取りが怪しい…というより、操り人形のような動き。
アレはおかしいだろう????
不思議に思いつつ、最深部へ。
そこにはいましたよ、でっかいのが。
早速ティアマット戦開始。
開始早々、ティアマットはドンアクガを使ってくる。
見事かかる
ラーサー様。
…つかえねぇ(怒)
何で君だけかかるかなぁ。
まぁそれも時間が解決してくれましたが、今度はブレスによって
ヴァンがスリップ状態に。
スリップ状態だとどんどこHPが減っていくので、慌ててエスナで回復。
ガンピットにセットしてなかったから手動でやんなきゃ(−−;)
で、回復させた途端、またスリップ状態になる
ヴァン(怒)
おにょれ…。
それも回復させ、2度目のドンアクに
ラーサー様がかかったころ(ほんっとよくかかるなぁ)ようやく撃破。
あぁ良かったよ。
スリップとドンアクにはむかついたけど、それほど苦戦せずにすんだよ。
戦闘終了後、ミュリン登場。
手にした破魔石?らしきものを取り落とすと、背後に不気味な影が出てくる。
何だろ?何かの前置きかな?
ミュリン「姉さん――」
ほぉ…
フランと姉妹ですか。
で、ミュリンは帝国軍が現れたことに不安を覚え、一人でのこのこ帝国の真意を探るために出てきたらしい。
んで、とっつかまった、と。
捕まったら、どうやら石を近付けられて、おかしくなったらしい。
フラン「リヴァイアサンね。あの時『暁の断片』が放ったミストが私を猛らせたように。この子の心を奪ったのは――」
ラーサー「――人造破魔石。」
ここでも出てきたよ。人造破魔石。
ラーサー「パンネロさん、僕がさしあげた石、まだ持っていますか?」
パンネロ「はい、もちろん」
石を奪い取る
ラーサー。
ラーサー「僕の想像以上に危険なものでした。あなたに渡すべきじゃなかった。すみません、こんなものを!」
危険ていうか、
使えなかったよ?(ぉ)
だって装備すると、魔法使えないんだもん。
パンネロ「私にとって、お守りだったんです。リヴァイアサンでもみんなを守ってくれて。」
そうそう。
お守りとして役に立ったよ(棒読み)
アーシェ「危険な力だろうと、支えにはなるのよ」
身に覚えがあるんでしょうね。
それにしても。
まーた
ヴァンの台詞ナシかよ。
ホント影薄いな〜主人公。
ヴァン「――かもしれないけどさ」
お、出てきた。
さぁ何を言うんだ主人公。
ヴァン「…」
台詞ナシかよ、オイ!
つくづく…つくづくこの主人公って………。
ま、まぁいい。
一行はエルトの里へ戻る。
自動で戻るのね。良かったわ。
来るときチョコボ降りちゃったから、どうやって戻るのかと思ったわ。
テレポストーンはなるべく消費したくないし(ぉ)
← To Back
To Next →